-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
今回もストラトの改造の記事です。
今回はトレモロスプリング、ブリッジサドルの交換です。
まずはスプリングの交換です。
今回はRaw Vintageのトレモロスプリングにしました。
フェンダーのUSAにのつけてみたんですが、最初の状態で、スプリングの本数は5本。今回は試しということもあり、5本全部交換しました。
もとから、鳴りなんかは良かったんですけど、交換後は鳴りは多少良くなた感じで格段に変わったのは低音、高温のシャープさが変わりました。
サドルのほうもRaw VintageのUSAサドルに変えました。
サドルの率直な感想は音に透明感が出たって感じです。
両方変えたら違うギターになったような感じです。音がかなり良くなりましたよ。
試す価値はありますね。
Raw Vintageはヴィンテージギターのサドル。スプリングを研究してて素材、サイズ、太さなどもヴィンテージを意識して作られてます。
ですので、現行の市販品とはちょっと違う素材や太さなのです。
次はどこを改造しようかな。
早くライブでこのギターを使いたいですね。
PR -
今回はこの前入手した、fenderのポット交換についてです。
前のポットでも全然よかったんですけど、カーブが気に入らなかったので、AカーブからBカーブのカスタムCTSに交換しました。
まぁ、交換は簡単なハンダでできるんですけど、なかなか半田が古いので溶けなくて古いギターの場合はちょっと面倒です。
今回は配線が少しだけ余裕があったので切ってつけ直すやり方で交換しました。
Aカーブってのは、ギターのヴォリュームでは結構使われてるんですけど、10でMAXで7・8位で一気に変わるみたいな、カーブがA。
Bカーブってのは、10がMAXで0がMINの直線的な音の落ち方をするカーブがBです。
今回これをやろうと思ったのが、ライブ中に音量を調整して、歪みの量を変えたり、アンサンブル的に盛り上げたりするときに7・8くらいを微調整するのに、時間をとってしまったり、そっちに気が集中したりしてしまうのを防ぐためです。
Aカーブの状態で何度かライブしてそれが自分の中での課題だったので、今回はポットを変えるということで解消しようと考えたんです。
今度12月の初めにライブがあるので、そこで試してみたいと思います。
試しにさっき弾いてみたんですが、かなりきれいなカーブでヴォリュームが落ちてるので、すごく音量調整がしやすいですね!
ちょっと慣れるまではどのくらいの間隔でまわしてどのくらい落ちるのかってのを覚えるまでが大変そうですけどね。
こういった交換をして自分の好みのギターを作っていくってのは結構面白いので、お勧めです。
週末のプチ改造にどうでしょうか?
時間的にははじめての人でも1時間もあれば、大丈夫だとおもいますよ!
基本的には同じ線は同じところにつけるってことをすれば絶対に音はでますので。
ヴォリューム調整が難しい人などは一度試してもいい改造かもしれないですね!
ちなみにシングルコイルの場合は250で、ハムの場合は500って数値が目安です。
僕の場合はシングルだけど、500を載せました。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> -
ゲーム音楽はすごく参考になるってことがわかった。
特に去年はまったのは三国無双。
すごくいい!バンドサウンドな音楽。
ゲーム音楽=打ち込み電子音。
この考えを見事の打ち破りました。
ふと音楽について考えてみる。
実は俺たちは一日どのくらいの音楽を聴いてるのだろう?
まず、俺の一日の中で聞いてる音楽ってのを考えてみた。
まず、朝起きてコンポで音楽を流す。
準備をして仕事に向かう。もちろんその間もCDが流れてる。
仕事に行く時もiPodを聞いてる。
仕事先でも絶えず音楽が流れてる。
昼休み。ご飯を買いに行く。
コンビニでも音楽は流れてる。
また仕事先で音楽を聴く。
仕事帰りに立ち寄った本屋。落ち着く音楽がかかってる。
帰宅。
テレビを見ながら食事。
テレビからはcm中もドラマの背景でも音楽は流れてる。
ちょっとゲームをしても音楽は絶対に流れてる。
寝る前にもCDを聴く。
これは俺の例だけど、こうやって毎日音楽を聴いてるわけですよ!
人って知らない間もずっと音楽を聴いてるんですよね。
得にテレビは聞いてるって先入観がなくても自然に入ってくるもの。
もちろんそれはゲームも一緒。
ある人が言っていた。
人間はゲームをしてる時が一番素直に音楽を聴いている。
俺もそう思う。
それで、おれはゲームをしてる時に音楽に集中してみた。
いいね!!
今まで全然聞いてなかったゲームの音楽ってかなりいい曲ばっかり!
特に三国無双は特に好きになった!
かっこいい!
すげぇかっこいい。インスト!!!
場面にあったインストを作るのって相当難しいと思う。
でも、素直に聞いてる曲てことはやっぱり場面にあってる曲だと思うし、ってことはやっぱりいい曲なんだよね!って思う。 -
この前の書き込みの仕事については一時保留になりました。
そして、この前まで、友達のバンドのレコーディングをしてました。
やっぱりレコーディングして一番必要な事。
リズム感
これだと感じました。
他のことはパソコンで何とでもできる時代です。
しかし、リズムだけは自分のレコーディング技術ではどうにもできません。
どんなにださいフレーズでも、簡単なフレーズでも、リズムがしっかり安定してれば、うまく聞こえるんです。
俺も全然リズムが良い方ではないので、言える立場ではないですが、リズムが音楽の中で一番大事です。
音は後でも、作り直せるし、音程もソフトを使えば修正できる。でも、リズムだけは、しっかりしてないと良いものができないと思います。
でも、ライブでは違います。《音》《音程》《リズム》これがすべてです!そして、さらに《パフォーマンス》が加わります。
レコーディングは取り直しできるし100%を作らないと行けないのです。
たとえ、それが、売り物でもそうじゃなくても、1枚売れようと100万枚売れようと作ろうとしてるものは同じです。
かっこ良くて良いものを作ろうとするなら、それなりの努力。気持ちが必要だと思う。
楽して良いものは絶対に作れない。
かっこ良くて、バラバラなものを聞くよりも俺は、ださくてまとまって、しっかりしたものの方が絶対に聞いてもいいと思えるものだと思う。
今まで2つのバンドを録音しました。
でも、2つのバンドでもリズムに悩まされてました。
音楽は終わりよければすべて良しではないんです。
すべてが良くてやっと感動できるもの、感動させれるものができると、俺は思ってます。
何が言いたいか分からないけど…
以上
前回レコーディングしたバンド Bunch
今回レコーディングしたバンド WiLdRug
ランキング参加中!クリックお願いします! -
どうも、お久しぶりです。
今回はギターのお仕事をいただいたのでその事について軽く書きたいと思います!
レコーディングの仕事なんですけど、今回はアコギです。
アルペジオを完コピで録音する仕事。
難しいです。
日ごろあんまりアコギを弾かないので楽しいですが、なれてないぶん難しいですね。
なんかCCBのドラム叩きながら歌う人(稲垣五郎がまねしてる人)のスタジオに送ってその人がアレンジをするみたいです!
曲はSimon and GarfunkelのScarborough Fairって曲です。
いいきっかけになればって事でする事にしました!
そして、7月25日には福岡県久留米にてライブが決まってるので、そっちの練習もしないといけないです。
音楽で忙しいのはいいですね!
あんまり寝れないですけどね(笑)
がんばります!
ランキング参加中!クリックお願いします!
-
お久しぶりです!
1ヶ月以上放置してました。
そして、この1ヶ月の間にライブもしました!
3ステージのライブをしたんですが、やっぱり3ステージは疲れますね…
そして、今回も、またストラトの改造を報告します。(笑)
今回は前回の予定通りピックアップをバルトリーニに交換しました!
バルトリーニの音は前に学校の先生のギターに着いてたのを聞いた事があるくらいです!そのギターにはハムタイプが乗ってたんですが、今回はストラト、シングルタイプです!
自分で載せ変えてるので全て自由に試せるので楽しみです!
最初はフロントピックアップにバルトリーに、リアにディマジオのトーンゾーン(シングルタイプのハム)をつけてました!
しかし、ディマジオのピックアップを着けるとボディの深さが足りず高さ調整が出来ない状態でした。
1週間くらいためしにその状態で、使ってたんですが、音のバランスが合わずに断念。。
そして、さらに改造。
フロントに元のフェンダーのシングルにもどし、リアにバルトリーニを持ってきました!
音の印象的には、シングルでもなくハムでもなくって感じの音です!
シングルなのに太くていい感じです!歪ませてもいい感じになります!
そして、最終的にネック、ブリッジ、弦高を調整しました!
やはりヴィンテージと言うこともあって、すごくいい鳴りをします!ボディとネックが年代が違えど、マッチするのはするんですね!
バランスがいいみたいですごくいい状態になりました!
開放弦を弾いただけでも、ボディにすごく振動が伝わってきます!
たしかに、塗装も厚いし、作りは雑かもしれないけど、それが、絶妙に相性がいいのか?
今まで弾いたストラトの中でも上位に入りそうなくらいです!
今まで、エリックジョンソンモデルや、カスタムショップ。色々弾いたけど、やっぱりこの振動はなかなかないものです!
これが、乾いた木だからなのか?
正直、響きなどは、メインギターのsugi guitarや友達の持ってるshurにはまけます!でも、この振動はなかったです!
またこのギターを良く出来るような改造をしていきます!
他のランキング参加者のブログにいいこと書いてました!
-
毎回ライブ前に改造してるストラト(笑)
今回も来週のジャズバーでのライブを控えてるため改造しました…
改造する意味は毎回ライブで新しい音を試したい
ただ、それだけ。。
今回は内部配線をベルデンからヴィンテージWEへと変更しました!
どんどんストラトが良くなってるよ!
目指すはブラッキーやね。。
今のストラトの状態は、ボディーが83年。ネックが00年?内部配線はWEに、良く分からないでっかいコンデンサ!
試して見ていい感じだったから今はこんな感じ!
今度はピックアップをバルトリーニに交換する予定!!
メインギターのsugiの方は最初以外は改造せずに使ってます(笑)
そして、最近AYA TOKYO JAPANから出たアナログコーラスがすっごく気になってます。
今月17日警固のバーspaceterraにてライブします!
時間帯は夜の21時くらいだと思います!
チャージは千円くらいです。
ランキング参加中!クリックお願いします! -
無駄にでかいんですよねぇ…(笑)
まぁ、緊張などはぜんぜんない…
練習なノリでこなしたライブでした。
さぁ、そしてライブ終了後はすぐに、福岡に帰ると言うハードスケジュール。
今回のライブは1年前とは違ってキーボードの返しが強すぎましたね…
まぁ、聞こえないよりいいですね!
少しモニターから外れて立つとそうでもなかったので、解決です!
今回の改善する場所は、音ですね。
バッキングのヌケの良さをメインで考えて音作りしてたせいで、唯一のBlack Nightのソロでは高音が出過ぎましたね…
フロントで弾いても結構ヌケ過ぎてる感がありました。
アンプもフラットにしたのに…(前の人はMIDもBASSも4でTREBLEは8だったのに…)
まぁ、勉強ですね!
ランキング参加中!クリックお願いします!